診療案内
診療動物
犬・猫
診療時間/休診日
診察時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:00~12:00
●
●
●
●
●
●
15:00~16:00
16:00~19:00
●
●
●
●
●
診察時間 9:00~12:00 16:00~19:00
院長診察の受付時間(予約がない方) 9:00~11:30 16:00~18:30
※院長の診察は予約優先性になります(詳しくは「予約優先性について」をご覧ください)。
院長の診察をご希望で当日予約のない方は、上記の時間内に受付をお済ませください。
救急の方で時間に間に合わない場合は、一度ご連絡ください。
休診日 水曜、日曜の午後、祝日
ねこ専門外来 月曜、金曜 15:00~16:00
通院ストレスをできるだけ減らすため、ねこちゃんだけを診察する時間を設けています。
診察は30分毎の予約制で、1日に2件までとなります。
予約優先制について
丁寧な診療を行うために、また待ち時間を少しでも減らすために、予約制の優先診察枠を導入しました。
30分ごとの予約枠で、1日に12枠のご用意をしています。
より安心や居心地の良さを感じて頂けるよう努めてまいりますので、何とぞご了承下さいますようお願いいたします。
※ご予約件数の増加に伴い、直近の予約が取りづらくなっております。
初診の方を含めて、早めの診察予約をご希望の場合は、お電話(04-7172-8321)にてお問い合わせください。
※手術時間などを確保するために、院長の診察をご希望で当日予約のない方は、
【午前9:00~11:30 午後16:00~18:30】までに受付をお済ませください。
※当日の予約がない方でも、事前にお電話をいただければ、できる限り待ち時間の少ない時間をお伝えいたします。
(予約状況により時間をお伝えできないこともあります。その場合、待ち時間が長くなることをご了承ください。)
※救急疾患の方は遠慮なくお申し付けください。緊急性がある場合、すぐに診察できるように配慮いたします。
インターネットでのご予約
インターネットでは1ヶ月先までのご予約を受け付けております(24時間いつでも可能です)。
当日はご希望の時間帯の3時間前までご予約が可能です。それ以降、またはお急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
※「飼い主様ID」には診察券左上に記載してある4ケタの番号を入力してください。
※パスワードはご自身にて登録し、忘れないように保管してください。
初めてインターネット予約を行う場合
「初めての方はこちら」からお進みいただき、必要事項をご登録のうえ、ご予約をお取りください。
診察後に診察券を受け取り、ご登録いただいたメールアドレスの登録が完了すると、
「飼い主様IDをお持ちの方はこちら」からご予約が可能になります。(少しお時間がかかることがあります)
お電話(04-7172-8321)でのご予約
お電話での受付期間は当日~7日間です。受付時間は8:45~12:00、16:00~19:00になります。
休診日(水曜、日曜の午後、祝日など)や休診時間の受付はございません。
その他のご予約方法
受付にて次回の診察のご予約をすることができます。定期健診の場合は1ヶ月以上先まで予約が可能です。
ご予約の方は「予約システム」ボタンからお進みください
※ご予約の際は「予約をご希望の方へ」をよくお読みください
予約ボタンがない方はこちらから予約してください
獣医出勤表
※勤務表をクリックして下さい。PDFファイルが開きます。
トリミング
定期的なトリミングはペットを可愛くするだけではなく、被毛や皮膚を清潔に保ち、皮膚の健康を維持する上でとても大切です。
また、普段お家では気づけない体の異変や細かな病変(皮膚病・外耳炎・体のしこりなど)の早期発見・予防にもつながります。
当院ではトリミング前にすべての子で獣医師が診察を行い、トリマーと連携することで、健康な子はもちろん、パピーやシニア、
病気を抱えている子でも安心してご利用いただけます。
トリミング前にはオーダーシートとカウンセリングにより細かなご要望をお伺いします。
皮膚のトラブルを抱えるわんちゃんには、皮膚症状に合わせた薬浴をご提案します。また、より詳細な皮膚科診療も
一緒に行うことができますので、ご希望の場合はカウンセリング時にお申し付けください。
トリマーからの
メッセージ
「かわいく」、「きれいに」、「清潔に」はもちろん、その子に合わせた負担の少ないトリミングを心掛けております。こわがりな子や、他のわんちゃんが苦手な子でも安心してご利用いただけるように、静かな場所でその子のペースに合わせて行います。
飼い主様とわんちゃんの生活がより良い暮らしになるようにお手伝ができたら幸いです。
ご不明な点・ご希望などございましたら、お気軽にスタッフにお声掛けください。
ペットホテル
ご利用の際は1年以内に接種されました、混合ワクチン(犬・猫)と狂犬病予防接種(犬のみ)の証明書のご提示をお願いしております。また、ノミ・ダニの予防も原則として行わせていただきます。
院内感染を予防するためにご協力ください
去勢・避妊手術など麻酔での処置について
診察時に、手術日の予約をお取りします。まずはご相談ください。
往診について
対応可能です。
ご希望の方は前日の診察時間内にご連絡ください。12:00~15:00の間にお伺いしますが、
時間の指定はできません。また、手術などの予定により対応できないことがありますことをご了承ください。
夜間診療について
夜間診療は診療日の午後7時~10時までの対応です。
救急疾患(例として頻回の嘔吐、呼吸が苦しくチアノーゼが見られる、けいれんが止まらない、意識障害、尿が出ずにぐったりしている、状態が悪いなど)の場合は対応いたします。また、当院で定期的に予防(ワクチン・フィラリアなど)をされている、または継続的に診察・治療を受けている犬・猫に限り対応させていただきます。
夜間専用ダイヤルは留守番電話につながります。
「診察券番号」、「お名前、ペットの名前」、「電話番号」、「症状」を入れて、折り返しの電話をお待ちください。
お電話なしで直接来院された場合は対応できません。
※研修やセミナー出席、私用などにより、折り返しご連絡ができない場合がございます。
15分以内に連絡がない場合には夜間救急病院にご連絡ください。
※夜間診療は診療日の午後7時~10時までの対応です。
※診療日における夜間専用ダイヤルのため、休診日にお掛けいただいてもご連絡できない場合がございます。
当院は「ひがし東京 夜間救急動物医療センター」の提携病院です。
診療時間:20:00~3:00/年中無休
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目23-12 シティポート亀戸1F
電話番号:03‐5858‐9969(電話受付時間は19:30より)
詳しくはホームページをご覧ください。
「ひがし東京 夜間救急動物医療センター」ホームページ
※診療料金は防犯上の理由などから、クレジットカードでの一括精算をお願いしております。
※夜間救急では通常料金より高めに設定されています。重症度にもよりますが内科的処置の場合、診察料・検査料
・注射や処置などの総合計が3万円前後になることが多くなっています。
※獣医師1人での対応になるため、麻酔下での外科的処置を行うことはできません。緊急性がある場合には、
救急病院をご紹介いたします。
※夜間専用ダイヤル(080-7076-8321)は留守番電話につながります。ご注意ください。
※夜間診療の対応時間変更の経緯
当院では夜間救急診療の必要性を考慮し、院長1人で対応して参りました。しかし、体力的な厳しさなどを
踏まえて、基本となる診療の質を落とさないためにも、夜間診療の対応時間を午後7時~10時までに変更する
運びとなりました。
どうぞご理解の程、宜しくお願いいたします。
※「夜間診療について」をよく読んでからおかけください
南柏たなか動物病院
診療時間:9:00~12:00 16:00~19:00
休診日 :水曜、日曜の午後、祝日
〒277-0074 千葉県柏市今谷上町31-3
診療動物:犬・猫 その他の動物についてはお電話でご相談ください
柏市、松戸市、流山市からアクセス良好です
04 - 7172 - 8321
COPYRIGHT Ⓒ Minamikashiwa Tanaka Animal Hospital ALL RIGHTS RESERVED.